プロフィール掲載後の流れ


まずは、次の締切日を確認してください。

締切日は公式サイトの「お知らせ」にある、【第○○回目】という記事に記載されています。又は、公式SNSや会報にも記載されているので、お好きな方法でご確認ください。

基本的に、発送日と締切日の間は「手紙を書く期間・送る期間」です。

もし、締切日まで余裕がある場合は、「りぷ友検索」から気になる利用者を探して、実際に手紙を書いてみましょう。書いた手紙は締切日までに事務局へ送ってください。

参考: 返信用封筒以外での事務局の返送方法について

締切日をすぐ迎える人は、初回の手紙を待ってもいいですし、気にせず手紙を書いても大丈夫です。毎回、手紙を送らないといけないルールはありません。

何をすればいいか分からない…

そんな人はまずお手紙を書いてみましょう。

りぷ文通は手紙を交換する文通コミュニティです。待っているだけでは手紙が届く可能性が少ないので、自分から積極的に手紙をおくることが重要になります。

「メニュー → りぷ友検索」から色んな人のプロフィールが観覧できるので、気になる利用者がいないか探してみましょう。キーワード検索やタグ検索など色んな方法があります。

始めたばかりではどうしても手紙が届きにくいです。自分から少し多めに手紙を送ることを心がけて、気の合う方を少しずつ探していくように利用してください。