送り先だけを発行する方法
りぷ文通では、送り先(架空の住所)だけを発行することができます。
発行する方法
- 新規で入会する人
- 既に入会している人
それぞれの方法を説明します。
新規で入会する人
利用料金の支払いが終わると郵送で「入会のご案内」が届きます。
この書類には上記の項目があるので、「だれかに届けたい便:必要ない」「プロフィール:誰にも見せない」にチェックしてください。あなたに届けたい便は募集します。
これで送り先を知っている人からしか届かなくなります。
既に入会している人
既に入会している人は2つの方法があります。
一番早いのが「お問い合わせ」から連絡する方法です。
メールやSNSで「だれかに届けたい便:必要ない」「プロフィール:誰にも見せない」という2つの内容を記載して、ご連絡ください。
また「更新のタイミングで変更する」こともできます。
更新のタイミングで届く更新の書類には、申請用の項目があります。上記の2点を変更するように記入して、事務局まで提出してください。
送り先だけを発行するメリット
- 友達だけでやりとりできる
- ひとりだけで利用できる
送り先だけを発行するメリットは2つあります。
友達だけでやりとりできる
既にTwitterなどSNSで繋がっている友達だけでやりとりできます。
新しく募集する予定はなくて「フォロワーさんと匿名でやりとりしたい」という人にピッタリの方法です。友達とだけ交換しあいたいって時に便利ですね。
ひとりだけで利用できる
「別に誰かと交流したい訳じゃない」って人にピッタリです。
りぷ文通では「とどけばいいな便」や「りぷ文房具の10%OFF割引クーポンが貰える」など、交流しなくても入会する価値のあるコンテンツを用意しています。
必ず交流しなければいけないというルールはありません。入会だけすることも可能です。
送り先だけ発行するデメリット
交流したいという人は機会が減ります。
送り先が公開されないので、あなたの存在を知る方法がありません。あなたからとどけ物をして初めて存在を知るため、友達を作りたい人にはデメリットです。
基本的には、既に友達がいる人が利用する方法になります。